2007年 03月 31日
▲
by gy1117
| 2007-03-31 20:10
| かんさい
カレンダー
リンク集
フォロー中のブログ
ここでもつぶやくのかい? 海のまさやんの部屋 万願寺通信 イロンナ・オモイヲ・ツメ... 浅葱色の空。碧の風。 れいあ姫のいちにち♪ 糸始末な日々 ... 北野洋品店 跡地 スモールアクアリューム Needlework Note パパハポンの宇宙船地球号... だらだらダラス きると あんじぇら qu... 中国語奮闘記 natu・ari お菓子... ~~国内外旅行記・ペット... 上海 de デート -在... 雪だるまのつれづれ・・・ r a n s a k ... 田家秀樹ブログ・新・猫の散歩 BLUE PARASA やわらかな風の吹く場所に... greenmist-2 みちのくの大自然 うどんのイラスト絵日記 **おやつのお花** ... Meiさんのメモ帳 ニットの着樂 ぐみのき山のうた 花月写真館 柴犬 つくね ☆酔族館日記2 銀青blog 柴犬 気まぐれgon.gon. HATALOG エキサイトブログヘルプ アルザスの小さい村より、... 行動範囲は猫 そして ... B面“糸始末な日々”Th... YUYU’Sコンデジの世界へ ☆私の備忘録☆ 魅せられて大和路 関根要太郎研究室@はこだて デジカメ散歩悠々 てぶくろ SHITO Sto... カテゴリ
全体 たびにっき 奈良大和路 かんさい コギっち【くり】の生活 まねきねこ 農婆への道 函館・GLAY さだまさし CHINA マンホール パッチワークキルト パワーストーン・ビーズ トールペイント てづくり ガーデニング デジカメ GREMZ いただきもの きまぐれ プロフィール うーちゃんの部屋 クリスマス 変形性股関節症 検索
ワンコ
記事ランキング
ブログジャンル
最新のトラックバック
ライフログ
![]() GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM - Complete Edition -【初回 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
2007年 03月 26日
![]() ![]() ![]() 日本橋での用事を済ませるとお昼前。 "上海新天地"4Fにある避風塘で¥888の食べ放題バイキングの昼食をとりました。 ここのところ土日に行くことが多く、団体の予約で満席とかで入れなかったので、今日はやっと食べれました。 平日は大丈夫なようです。 お料理の種類も結構多くてとってもリーズナブルです。 欲張って思いっきり食べたので晩ご飯が食べれないくらいに満腹! 土日の料金は¥1180でお料理の数が増えるそうですよ。 ▲
by gy1117
| 2007-03-26 23:07
| CHINA
2007年 03月 25日
![]() 奈良のわが家でも突然家がミシミシときしむ音で始まり、ペンダント型の照明器具がゆ〜らゆ〜らと揺れ、ドラセナの葉も小刻みに揺れを感じていました。 横では眠っていたくりもギクッとなって目を覚ましました。 やがてついていたテレビで能登の地震だと報道し始めその大きさにビックリしました。 被害の情報もちらほら伝えだしました。 被害に遭われたみなさまにはお見舞い申し上げます。 これ以上被害が増えていなければいいのですが・・・ 知人もいますが、今は連絡を取ると返って回線の混雑に迷惑をかけそうなので 落ち着いてから連絡してみようと思います。 阪神大震災以来、地震が怖くてしょうがない はなみずきでした。 春の雫 ▲
by gy1117
| 2007-03-25 11:52
| きまぐれ
2007年 03月 24日
▲
by gy1117
| 2007-03-24 20:39
| きまぐれ
2007年 03月 17日
難波に用事があったついでに"南翔万頭店・大阪心斎橋店"に行ってきました。
心斎橋"大丸"のすぐ南の向かい側にあります。 間口は狭いのに奥行きのあるお店で、席も多く土曜日のお昼でしたが何とか待たずに予約無しで入れました。 お店の雰囲気は"六本木ヒルズ店"と同じですが、細長いお店の中で3カ所くらいのホールに区切られているので、こちらの方がゆったりと落ち着いた感じで食べられました。 メニュからCコースを選びました。 ![]() ![]() ![]() あの有名な<小龍包>のジューシーなスープは期待を裏切らず口いっぱいに広がりました。 500円を追加して注文した「上海蟹みそ入り小龍包」はさらにスープが濃厚な香りで美味しかったぁ〜(⌒-⌒) <精進料理の万頭>は中に青菜が入っていて、あっさりなのにコクのあるお味。 <醤油味の干しきりダイコン>はごま油の香りで名のごとくダイコンの醤油漬け。こりこりとした歯ごたえの漬物で美味しい〜 <鶏の蒸しおこわ>"中華ちまき"の中身を思い出しました。 <杏仁豆腐>はとろーっとした滑らかな舌触りで、もう最高! ▲
by gy1117
| 2007-03-17 23:13
| CHINA
2007年 03月 17日
![]() ![]() 青空を見上げるように咲く"ハクモクレン" 昨年、留学中の娘が送ってくれた上海市の市の花"白玉蘭" よ〜く似ているなって思って調べてみました。 やはり同じもののようです。 ちなみに娘が送ってくれた画像はこれっ↓ ![]() ▲
by gy1117
| 2007-03-17 01:14
| CHINA
2007年 03月 09日
![]() この時期の楽しみは「いちご」 奈良にうまいもんなし などと不名誉な言葉があるけど いやいや奈良ブランドも美味しいものは色々あります。 柿の葉寿司に三輪そうめん、吉野葛に大和茶etc. そしていちご 特にこのいちごは太鼓判、JAならけんのあすかルビーです。 真っ赤でツヤツヤしていて、程よい固さで何とも言えない甘味と香りは極上です。 これって全国に出回っているのかなぁ・・・ もしかして地元限定やったりして。。。 ▲
by gy1117
| 2007-03-09 22:24
| きまぐれ
2007年 03月 07日
![]() 陽射しは優しく春めいているのだけど、暖冬の延長線はこのまま進むのかと思いきや 昨日からの寒の戻りは久しぶりにいつもの季節を思い起こさせる。 体に刺さる冷たい風は、そう これで良いんだよ。 寒の戻りが恨めしいのではなく、狂った季節の修正をしているような安堵感を感じるんだ。 二月堂のお水取りが終わるまでは寒くなくっちゃ 奈良に本当の春は来ないんだよ。 梅の季節も去りつつあって、次はスタンバイのサクラの体内時計が正確に時を刻んでいると良いんだけど・・・ ▲
by gy1117
| 2007-03-07 21:43
| ガーデニング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||